大阪市立大学同窓会(全学同窓会)

全[書籍・雑誌/情報] 書籍・雑誌・出版 の話題            /11/10(金)更新×8件

書籍・出版(イメージ)

※ 過去記事検索:キーワード=「 書籍 」 の結果を表示します。

 

2023.11.10

11月の角川新書は名著復活に「歴史」を現在へと繋ぐ方法、そして「これから」を考える手法を …

PR TIMES
『ヒストリカル・ブランディング 脱コモディティ化の地域ブランド論』
相変わらずのハード(箱もの)頼みなど、観光マーケティングはズレている。脱コモディティ化を実現し、差別化戦略のコアとなるのは歴史、特に文書といったソフトである。各地で取り組んでいる実践者が初めて明かす。
[著者プロフィール] 久保健治(くぼ・けんじ)(株)ヒストリーデザイン代表取締役。武蔵野大学・神田外語大学兼任講師。NPO法人全日本ディベート連盟専務理事。データストラテジー(株)研究員。創価大学大学院文学研究科人文学専攻博士後期課程単位取得満期退学。修士(歴史学)。当時の専攻は近代日本政治史、演説討論教育史。近代日本史料研究会、藤沢市史の史料編纂に従事した後、東京工業大学特任講師、ソーシャルメディアマーケティング会社を経て(株)ヒストリーデザインを設立。現在、大阪市立大学大学院経営学研究科博士後期課程にも在学し、経営学者でもある。

 

2023.11.09

客体から「表現」する女性に 大阪・金谷さん出版 「フェミニズムとわたしと油絵」 /兵庫 | 毎日新聞

女性が能力を発揮して活躍できるよう支援するNPO法人「女性と仕事研究所」(大阪市北区)前代表理事の金谷千慧子(ちえこ)さん(84)が『フェミニズムとわたしと油絵』(明石書店)を出版した。金谷さんは大阪市立大法学部卒、同大学院前期博士課程修了。1986年に「主婦 …

 

2023.11.02

日本でも通えるオルタナティブ教育をタイプ別に解説『FQ Kids』最新秋号11/9発売!

また、日本発のさまざまな幼児教育や学校も紹介します。 [監修:吉田敦彦さん(大阪公立大学教授)]. SPECIAL 2 知育だけじゃない! 「生活面での自立」を …

 

2023.10.25

未来を展望する—月刊インナービジョン2023年12月号

… 大阪公立大学医学部附属病院). 4.X線動画撮影システムの最新動向および将来展望. 1)技術開発と臨床研究の最前線田中利恵(金沢大学). 2)肺血流評価の臨床 …

 

2023.10.22

【気になる!】新書『五代友厚』 橘木俊詔著 – 産経ニュース

渋沢栄一と並び称される明治の経済人、五代友厚(1836~85年)。幕臣上がりで東京商工会議所を創設した渋沢に対し、薩摩藩士から新政府官僚を経て大阪 …

 

2023.10.21

コモンの「自治」、「斜め」の関係にカギ 新刊刊行 斎藤幸平さん×松本卓也さん×白井聡さんトーク

新刊『コモンの「自治」論』(集英社)の刊行を記念したもの。編著者で経済思想家の斎藤幸平さんと精神科医の松本卓也さん、そして執筆者の一人で政治学者の白井 …

 

反対の中から生まれた「スピンオフ企業」の歴史 – J-CAST ニュース

スピンオフは決して今だけの流行ではないのだ。 「スピンオフの経営学」(吉村典久著)ミネルヴァ書房.

「スピンオフの経営学」(吉村典久著)ミネルヴァ書房
著者の吉村典久さんは、和歌山大学教授、大阪市立大学教授を経て、関西学院大学専門職大学院経営戦略科教授。著書に「日本の企業統治」「部長の経営学」などがある。
本書のサブタイトルは、「子が親を超える新規事業はいかに生まれたか」。

※ 関連の記事:エキサイト(10/23)

 

2023.10.19

著者名 碇山 洋 編著
武田 公子 編著
佐無田 光 編著
土井 妙子 編著
発行元 丸善出版
発行年月日 2022年12月
判型 A5 210×148
ページ数 254ページ
ISBN 978-4-621-30781-6
Cコード 3333
NDCコード 331
ジャンル 社会科学 >  経済学

内容紹介:日本において環境を社会科学的にとらえようとするならば一度は触れるのが宮本憲一氏の研究である。社会資本、地域、国家、環境を経済の「容器」としてとらえ、経済活動とその「容器」とを、相互作用の関係のなかで統一的に分析し総合する経済学体系を構想したその業績は、経済学にとどまらず幅広い研究者に示唆と研究の種を与えている。本書では氏の蔵書「宮本文庫」の整理・公開にあたる金沢大学が、日本の環境研究の一線にいる研究者を取りまとめ、「宮本経済学」の再評価と継承を図る。

※ 関連の記事:宮本経済学の再評価と継承(電子書籍)

 

2023.10.16

歴とした独立国になれ!』(ハート出版)が選定 – ストレートプレス

戦後78年、アメリカ=善、日本=悪、というアメリカの戦勝国史観から脱却する時は、令和の今である。 ・著者プロフィール経済学博士、大阪市立大学名誉教授

※ 関連記事:時事通信財経新聞

 

書籍

過去記事の検索結果

キーワード「書籍」の検索結果を
⇒ 新しいタブで表示します。

同窓会報 有恒

  • 26号
TOP