大阪市立大学同窓会(全学同窓会)

「第10回銀座有恒会 春の日帰りハイキング」

とき 平成28年5月21日(土)快晴
行程 東京都品川・大田区の名所旧跡・記念館等巡り 山本明男(昭47商)・文

 五月晴れの土曜日、JR大井町駅に11名が集合しました(その後二名加わった)。

 最初に土佐藩15代藩主山内容堂公が眠る立合小学校の一画にある墓に詣でた後、旧東海道を歩き、釣鐘で有名な品川寺(※1)を参拝後、京浜運河緑道を歩き、土佐藩鮫洲抱屋敷跡にある浜川砲台等を見学し昼過ぎには品川区立歴史館に到着しました。私の万歩計で約1万2千歩・6㎞程のウオーキングでした。

 昼食後はモース博士で有名な大森貝塚遺跡庭園を経て龍子記念館(※2)から大田区立郷土博物館に到着しました。午後も5㎞程のかなり強行軍のスケジュールでした。当初は博物館から約一時間歩いてJR大森駅迄帰る予定でしたが、全員一致でバスでの帰還となりました。その後は楽しみにしていた飲み会となり和気あいあいと懇親を深め、「春のハイキング会」は無事お開きとなりました。

 次回は今年10月15日(土)に「鎌倉~江の島ハイキング」を計画しております。※1品川寺(ほんせんじ)平安時代前期の創建、6体の観音像が浮き彫りされている釣鐘が有名。1867年のパリ万国博覧会に出品された後、行方不明となり1919年にスイスのジュネーブで発見され日本に戻された。※2龍子(りゅうし)記念館 大正・昭和時代に活躍した日本画家・川端龍子の記念館。五月の展示品は草花を題材にしたもので龍子の草花に対する深い愛情が強く感じられる。

ハイキング参加者

奥川剛史(昭48商)河内秀行(昭49法)坂根善三郎(昭41商)中尾隆史(昭49工)浜辰彦(昭50商)樋上晴雄(昭45法)平井奉昭(昭43工)福村直樹(昭47院工)松本新太郎(昭43経)山出惠治(昭44商)山本明男(昭47商)吉田稔(昭50商)若尾壽幸(昭58法)

銀座有恒会ハイキング写真(201609)

写真左より
前列 河内、中尾、山出、浜、奥川、樋上
後列 松本、吉田、平井、福村、若尾、坂根

同窓会報 有恒

  • 26号
TOP